休職して治療した方が再発の心配が少ない

うつ病の治療で肝心なのは、しっかり休むことです。
休職したほうが治療はスムーズですが、
仕事への責任感や収入減などで判断に迷うかもしれません。
 
絶対に休職が必要なのは、幻覚、幻聴、妄想などの症状や自殺企図がある場合です。
寝たきり状態なら、事実上就労は不可能です。
 
出勤に抵抗があったり帰宅後ぐったりしてしまっているようなら休職すべきです。
 
職場で業務軽減などの環境整備ができなければ、
就労は避けるべきです。
 
無理に働き続けると症状が進行し、
ミスが頻発したりして結果として職場での評価が下がってしまいます

f:id:nishiyan_blog:20210515190239p:plain

最初の頃の症状と照らし合わせ、
よくなっているかで判断しましょう。
 
通院しながら就業できていたとします。
なかには処方された薬がよく効く人もいます。
 
しかし、2~3週間程度服用しながら仕事続けても改善しないようであれば
「このままでは難しいね」と休職を薦めます。
 
この頃になると本人も自覚が生まれ、案外スムーズに休職を聞き入れてくれるものです。
 
うつ病では10年以上、同じ医師が同じ患者さんを診療することもあります。
こういうケースでは、医師は患者さんの人生そのものをみているとも言えます。
 
自分を理解してくれる医師がいると心強く感じられ、
うつ病を乗り越える強い味方になります。
 
 
休職したらしっかり治療に専念しましょう。
復職へのあせり、不安、本人も妻も気になるところですが、
8割以上回復できて初めて調べるといいことです。